手形の葉 モミジカラマツ

(2022/7/30 鳥海山)

紅葉唐松(もみじからまつ)

キンポウゲ科モミジカラマツ属/多年草

葉が、人の手型=モミジ(紅葉)の葉の形に似ているカラマツソウ(唐松草)なので、『紅葉唐松(もみじからまつ)』。"ソウ(草)"は省略。

近縁種のカラマツソウ(唐松草)と、花期(7〜8月)や、好んで生える場所(雪解け後の草地、雪渓の後)も、分布(中部地方から北海道の高山〜亜高山帯)も、葉以外の花の姿形(色は白く、雄蕊が変形した糸状の花を咲かせる)などが殆ど一緒。
小さな楕円形の豆型の葉をたくさんつけたカラマツソウの群落の中に混じって、手型の大きな葉をつけて一緒に咲いていることもしばしば。
しかし、あくまでも変種ではなく、属もきちんと分かれている独立種。
ただ、あちこちの山で見かけるカラマツソウよりも希少で、生息している山系は少な目。鳥海山で初めてお目にかかった。…気づいていなかっただけかも知れないが。

花言葉:さりげない優しさ/献身/大胆
これらもカラマツソウ(唐松草)と一緒。

0コメント

  • 1000 / 1000