花も実も紅い ベニバナイチゴ
(2022/6/18 北八甲田連峰)
(2022/6/23 秋田駒ケ岳)
紅花苺(べにばないちご)
バラ科キイチゴ属/落葉低木
紅色の花の木苺で、『紅花苺(べにばないちご)』。
読んで字の通り、シンプルな名前。
ところで、「いちご」の由来は何だろう?
調べてみると、古くは『日本書紀』の中に「伊致寐姑(いちびこ)」とあり、これが現在の「いちご」のことを指すと言う。
「いちびこ(=いちご)」の語源には諸説ある。
- 「い」は接頭語、「ち」は「血」で赤い血の色から、「びこ」は人の名前に用いられる「彦」のことで、植物を擬人化して呼んだという説。
- 「いちび」は「一位樫(いちいがし)」のことで、「こ」は実を意味し、いちごの実が一位樫の実と似ているところからつけられたとする説。
- 「いち」は「甚(いち)」で"甚だしい"の意、「び」は「緋」で緋色=赤の意、「こ」は接尾語か実を意味する「子」、合わせて「甚緋子」=とても赤い実、と言う説。
恐らく縄文以前から身近な食べ物とされてきた「苺(いちご)」なので、全てが古い日本語だけで成り立つ1.の説が有力のような気が…いずれにせよ、美味しい赤い実につけられた名前で、それは今の「いちご」と同じ扱いだ。
漢字の「苺」の由来は、また他のいちごの項で記載したいと思う。
北海道から本州中部地方の亜高山〜高山帯にかけて分布し、花期は初夏で、実に負けじと紅〜赤紫色の花を咲かせる。背丈は1〜1.5m程度で人の背丈を上回らないくらい。
花が終わり8月の秋頃になると、いちごの赤い実をつける(まだ、お目にかかったことがないので、観察・撮影出来たら掲載予定)。
0コメント