笹じゃないけど ユキザサ
(2022/5/22 青森市・梵珠山)
雪笹(ゆきざさ)
ユリ科マイヅルソウ属/多年草
白く小さな、雄蕊が長くツンツンしていて雪の綿粒や結晶のような花が、茎の先端に何個も葡萄の房状に付き、大きく少し細長い卵型で、縦に葉脈が通った笹のような葉っぱが互生するので、合わせて『雪笹(ゆきざさ)』。
名前は笹でも笹ではなく、マイヅルソウと同じユリ科の植物。
マイヅルソウと、同じ季節(5〜6月の新緑の頃)、ほぼ同じ低山・亜高山帯の林の中に生えていることが多い。
ユキザサの方がずっと大きく、高さ50cm以上にまで成長し、花もたくさんつく。
そして、その長さと重さの為か、茎は傾いで伸び、花房も斜めになっている。
葉の縁が、海を泳ぐイカのヒレのように波打っているのも特徴的。
ただ、若く小さな個体だと、花の見た目はマイヅルソウと似ているので、葉の形状の違いで見分ける。
秋になると、赤く丸い、透明感のある実を実らせるところも、マイヅルソウと同じ。
花言葉:美しい輝き/汚れのない/憂いを忘れる
0コメント