探し見つけた オクウスギタンポポ
(2021/5/1 青森市)
奥薄黄蒲公英(おくうすぎたんぽぽ)
キク科タンポポ属/多年草
正確な名前の由来は調べても見つからなかったので、これは推測…
東北地方で見られることから旧国名・陸奥国(むつのくに)の“奥”、花弁の外側が白っぽく内側が“薄黄”色のタンポポ(蒲公英)なので、合わせて『奥薄黄蒲公英(おくうすぎたんぽぽ)』…かな?
日本固有の在来のニホンタンポポの一つで、より白い花を咲かせるシロバナタンポポ(白花蒲公英)の仲間。
生物学的な小難しい話だが、染色体が奇数の5倍体なので単為生殖で繁殖する。詳しくはよく分からないが、雌雄で配偶せず自分一人で子孫・種を残すことしかできないということ…らしい。
住宅街の民家の玄関先の砂利の上に一株だけ咲いていた。
どこかから綿毛が飛んできたというよりは、運ばれてきた砂利の中に綿毛のタネが混じったりしていたのではないだろうか。
白いタンポポの花言葉:私を探して、そして見つめて
0コメント